Synthesizer V Studio 2 Pro 2.1.2 アップデート

Share
facebook

「Synthesizer V Studio 2 Pro 2.1.2」をリリースいたします。

今回のアップデートでは、歌声選択メニューのデザインを刷新。また、サイドパネルに「スクリプト」パネルを導入いたしました。

その他、音声品質の不具合修正、軽微な不具合の修正とパフォーマンスの改善を行いました。

歌声選択メニューのリニューアル

歌声選択メニューのデザインを刷新し、より見やすく直感的に操作できるようになりました。
各歌声データベースのアイコン、歌声のプレビューなどを追加し、操作性が向上しました。

 

スクリプトパネルとカスタマイズ可能なユーザーインターフェイス

サイドパネルに「スクリプト」パネルを導入いたしました。

スクリプトごとに独自の操作エリアを追加できるようになりました。エリア内で用途に合わせ、UIコントロールを自由にカスタマイズできます。

 

 

スクリプト機能の詳細や使用方法につきましては、最新版のスクリプトマニュアルをご参照ください。

Tutorial: カスタムサイドパネルセクション

リリースノート

Synthesizer V Studio 2 Pro 2.1.2 (2025年10月10日)

 

新機能

サイドパネルにスクリプトパネルを追加し、この機能に対応するスクリプトのカスタムUIウィジェットを常時表示できるようになりました。

スクリプト機能を改修し、スクリプトが扱うデータをプロジェクト内に永続的に保存できる関数と、ピッチコントロールオブジェクトの選択に関する関数を追加しました。

動作変更

ノートの長さをグリッドサイズの半分まで短くできるよう変更しました。

バージョン1のプロジェクトファイルをインポートするとき、テンションのパラメータをリセットするオプションを削除し、バージョン2で同等の効き具合になるよう調整するオプションを追加しました。

プラグインを読み込む際に外部保存していたプロジェクトファイルが見つからなかったとき、警告メッセージを表示するようになりました。

トラックエリアでグループを貼り付けるとき、貼り付けるグループと既存グループが重複しないよう、右の空いているスペースに貼り付けるようになりました。

AUプラグインにおいて、右下のウィンドウリサイズハンドルが画面外にあり操作できないケースへの対策として、トランスポートコントロール周辺の空白部分をダブルクリックするとプラグインが自動的にリサイズされるよう変更しました。

機能強化

トラックエリアで複数のノートグループを選択しているとき、ボイスパネルでそれらのパラメータをまとめて変更できるようになりました。

ボイス選択メニューを改善し、アイコンやタグ、オーディオサンプル、インストールボタン等が表示されるようになりました。

macOSに新規にインストールした際、ソフトウェアがOSと同じ言語で起動するようになりました。

ピアノロールにおけるピッチカーブの表示速度を改善しました。

修正

Pro Toolsにおいて、ループ再生が有効な状態でARAプラグイン側から再生を開始すると再生が停止する不具合を修正しました。

CubaseでARAプラグインを使用している時、ループ範囲の終端に到達すると再生が停止する不具合を修正しました。

REAPERにおいて、再生中にARAプラグイン内で再生バーを移動できない不具合を修正しました。

アプリケーション終了後にトラックエリアのグリッドサイズ設定が保存されない不具合を修正しました。

トラックエリア・ピアノロールを折りたたんだ状態でもループ範囲のバーが隠れず表示されてしまう不具合を修正しました。

ファイルを名前をつけて保存するとき、左右矢印キーがUI側に反映されてしまう不具合を修正しました。

トライアル期間が終了した歌声データベースを使用しようとするとログアウトされてしまう不具合を修正しました。

テンションパラメータが最大値に近いとき音質が劣化する不具合を修正しました。

音素タイミングパネルで、破裂音の強さが0の状態から上げたとき音質が劣化する不具合を修正しました。

Windowsにおいて、プラグインの再生中に画面がこまめにフリーズする不具合を修正しました。

DAWのトラックの出力が3チャンネル以上に設定されているときARAプラグインを追加するとクラッシュする不具合を修正しました。

WindowsのPro Toolsにおいて、キーボードショートカットのAltキーが認識されない不具合を修正しました。

プラグイン版において、AIリテイクボタンを押したあとキーボードフォーカスが失われる不具合を修正しました。

プラグインを2回目以降読み込むとき、スクリプトメニューにスクリプトが表示されない不具合を修正しました。

macOSでの一部のDAWにおいて、ボイスパネルのプリセットメニューとパラメータパネルのパラメータ選択メニューに削除ボタンが表示されない不具合を修正しました。

フルARA/ARAブリッジモード時にプラグイン側でテンポを編集できてしまう不具合を修正しました。

トラックエリアで選択しているノートグループにノートのトランスポーズコマンドが適用できてしまう不具合を修正しました。

ノートグループの開始地点によってはスマートクォンタイズが正常に動作しないことがある不具合を修正しました。

パラメータパネルタブに表示されるボーカルスタイル名が意図せず翻訳されてしまう不具合を修正しました。

パラメータパネルでビブラートエンベロープの表示範囲のラベルが誤っていたのを修正しました。

macOSでシステム関連のダイアログ(プロジェクトファイルを上書きするときの警告など)が翻訳されない不具合を修正しました。

Buy Synthesizer V Studio Pro

arrow-right

Other posts from

Trackname
    Default
      Loading