©2020-2025 Dreamtonics Co., Ltd. All Rights Reserved.
「Synthesizer V Studio 2 Pro 2.1.1」をリリースいたします。
今回のアップデートでは本ソフトウェアに搭載の、特定の処理の自動化やカスタマイズを行なうことの出来るスクリプト機能の適用範囲が大幅に拡張されました。バージョン2ではこの機能がさらに強化され、より多くの操作や設定に対応できるようになっています。
JavaScriptや、Luaで独自のスクリプトを作成できるほか、ユーザーコミュニティによって共有されたスクリプトを活用することも可能です。今回の拡張により、AIリテイク、スマートピッチコントロール、詳細なボーカルスタイルパラメーター、トラックミキサー、さらに子音タイミングなどの変更ができるようになりカスタマイズの自由度がさらに高まりました。
スクリプト機能の詳細や使用方法につきましては、最新版のマニュアルをご参照ください。
https://resource.dreamtonics.com/scripting/index.html
Synthesizer V Studio 2 Pro 2.1.1 へのアップデートは、ソフトウェアを再起動後に表示されるポップアップの手順に従ってください。詳しい内容につきましては、リリースノートをご参照ください。
スクリプトの強化に加え、グループのミュート機能を追加いたしました。
各グループごとにミュートを設定できます。
また、本ソフトウェア全体の安定性やパフォーマンスの改善も行われています。
これにより、より快適かつ安定した操作環境でご利用いただけるようになりました。
新機能
ノートとノートグループをミュート/ミュート解除できる機能を追加しました。
スクリプト機能を強化しました:
以下のコマンドを追加しました。
NoteGroupReference.isMuted() と NoteGroupReference.setMuted()
NoteGroupReference.setTimeRange()
SV.getComputedAttributesForGroup()
SV.getComputedPitchForGroup()
SV.print()
Note.getAttributes() と Note.setAttributes()に以下の属性を追加しました:expValueX, expValueY, muted, evenSyllableDuration, languageOverride, phonesetOverride, phonemes
RetakeListオブジェクトとNoteGroup.getRetakes()コマンドを追加しました。
TrackMixerオブジェクトとTrack.getMixer()コマンドを追加しました。
NoteGroupReference.getVoice()とNoteGroupReference.setVoice()に、vocalModeParamsを追加しました。
動作変更
ライセンスパネルと設定パネルを開いているとき、キーボードショートカットとメニューコマンドを使用できないよう変更しました。
「ピッチをリセット」コマンドで選択したノート上に存在するスマートピッチコントロールも削除されるようになりました。
機能強化
ループ範囲のデザインを変更しました。
修正
スマートピッチコントロールが選択された状態でピッチ操作を「元に戻す/やり直し」するとクラッシュすることがある不具合を修正しました。
ノートグループをトラックをまたいで移動させるとクラッシュすることがある不具合を修正しました。
REAPERにおいて、オーディオがないトラックにARAプラグインをロードし使用しているときデータが正常に保存されない不具合を修正しました。
ARAプラグインの後に遅延の大きいエフェクトプラグインがインサートされているとき、音声に異常が発生する不具合を修正しました。
Pro Toolsにおいて、ARAプラグインでノートグループのプロパティ(ボーカルスタイルなど)を編集した際にPro Toolsに変更が通知されずプロジェクトを上書き保存できない不具合を修正しました。
Alt/Option + ドラッグでオーディオトラック上のクリップを複製するとプロジェクトが破損する不具合と破損したプロジェクトが開けない不具合を修正し、この操作を無効にしました。
選択したノートをAlt/Option + ドラッグで複製するとき、ノート上のスマートピッチコントロールが複製されない不具合を修正しました。
Windowsにおいて、ボイスのダウンロード状況が100%を超えて表示されることがある不具合を修正しました。
ノートパネルにおけるラップモードのトーンとイントネーションのスライダーが、自動的に計算されるデフォルト値と連動しない不具合を修正しました。
ノートを範囲選択するとき、ノートの上部に表示される音素がマウスクリック判定を妨げる不具合を修正しました。
辞書パネルで選択できる辞書の種類が、ノートグループの言語ではなく歌声データベースの第一収録言語に基づいて表示されていた不具合を修正しました。
ノートのAIリテイクインジケーターが、ペーストされたノートに即時に表示されない不具合を修正しました。
ノートグループの左端をリサイズすると、パラメータパネルのビブラートエンベロープが正常にピッチに反映されなくなる不具合を修正しました。
ボーカルMIDI変換においてノート検出感度を100%にすると細かいノートが過剰に生成される不具合を修正しました。
スペイン語のノートの音素を手動で修正して「cl」を入力したとき、不要な警告が表示される不具合を修正しました。
UIの表示言語を変更するとサイドバーのツールチップが表示されなくなる不具合を修正しました。
ループマーカーの左端をプロジェクトの開始よりも前側にドラッグできてしまう不具合を修正しました。
本日、「Vocoflex 1.0.3」をリリースいたしました。 今回のアッ...
Vocoflexはクリエティブなアプリケーションとして企画開発されてい...
本日、「Vocoflex 1.0.2」をリリースいたしました。 今回のアッ...
本日、「Synthesizer V Studio 1.11.2」の正式版をリリースしました。今回...
本日、リアルタイムで歌声を作り出す音声モーフィングプラグイン...
本日、Synthesizer V Studio 1.11.2b2のアップデートをリリースしました。 ...
本日、Synthesizer V Studio 1.11.2b1のアップデートをリリースしました。 ...
本日、リアルタイムで歌声を作り出す音声モーフィングプラグイン...
本日、「Synthesizer V Studio 1.11.0」の正式版をリリースしました。今回...
ウェブサイト内に、Synthesizer V Studio公式ユーザーマニュアルのペー...
本日、Synthesizer V Studio 1.11.0b3 のアップデートをリリースいたしまし...
本日、Synthesizer V Studio 1.11.0b2 のアップデートをリリースいたしまし...
Synthesizer V Studio 1.11.0b1のアップデートをリリースいたしました。 &nb...
本日、「Synthesizer V Studio 1.10.1」をリリースいたしました。 今...
本日、Synthesizer V AI歌声データベースのアップデータを公開いたし...
「Synthesizer V Studio 1.10.0」の正式版をリリースしました。 今回のア...
本日、Synthesizer V Studio 1.10.0b2をリリースいたしました。 今回...
DreamtonicsはSynthesizer V Studio 1.10.0b1のアップデートをリリースしまし...
「Synthesizer V Studio 1.9.0」の正式版をリリースいたしました。 ...
本日Synthesizer V Studio 1.9.0b2をリリースしました。 このアップデ...
Synthesizer V Studio 1.9.0b1を公開いたしました。 今回のアップデートで...
「Synthesizer V Studio Pro 」を購入いただくと、すぐに使える歌声デー...
本日、Synthesizer V Studio 1.8.1 正式版をリリースいたしました。 ...
Synthesizer V Studio 1.8.1b1 では、歌声合成をより柔軟で直感的にする新...
本日、2週間前にリリースされたSynthesizer V Studio 1.8.0b1の正式版であ...
DreamtonicsはSynthesizer V Studio 1.8.0b1を公開しました。 Synthesizer V St...
近日リリース予定のAI歌声データベース Synthesizer V AI Mai の公式デモ...
株式会社AHS(東京都台東区、代表取締役 兼 CTO:フア カンル)とDre...
本日2022年10月7日15:00より、歌声データベース『Synthesizer V AI Yuma』と...
Synthesizer V Studio は1.7.0から1.7.1へのアップデートにより、インスト...
Synthesizer V Studio 1.7.1b に新たに追加された「歌声データベースのバ...
報道関係者各位 共同プレスリリース 2022年8月23日 Dreamtonics株式会社...
Synthesizer V Studio 1.7.0 のリリースを発表します。 バージョン1.7.0では...
Synthesizer V Studioのアップデータ1.6.1が公開されました。 このアップ...
Synthesizer V Studio Proは、1.6.0アップデートにより、AI歌声データベー...
Synthesizer V Studioは、v1.5.1以降からApple Siliconにネイティブ対応したユ...
Synthesizer V Studio 1.5.0のリリースを発表します。 バージョン1.5.0では...
Synthesizer V Studioのアップデータ1.4.1が公開されました。 このアップ...
Synthesizer V Studioのアップデータ1.4.0が公開されました。 第四世代AI...
Synthesizer Vに関するビジネス活動(製品発表、クラウドファンディ...
Synthesizer V AIは、新機能を搭載し第三世代へ。 6月18日(金)より公開...
報道関係者各位 プレスリリース 2020年12月25日 Dreamtonics 株式会社 Syn...
報道関係者各位 プレスリリース 2020 年 10 月 30 日 Dreamtonics 株式会...
2020 年 6 月 26 日、株式会社AHSと共同で、Synthesizer V Studio のバージョ...
第二世代 Synthesizer V の公開まであと少しとなりました。 6 月 26 日 (...
本日 5 月 25 日、Dreamtonics 公式ウェブサイトを立ち上げました。 皆...
[caption]